最新の大会
第70回:2024(令和6)年5月31日(金) 対面会合およびオンライン会合のハイブリッド開催
「航空運送における手荷物損傷に関する一考察」
「メガコンステレーション衛星をめぐる課題と国際法の規律」
「月活動をめぐる国際規範形成の特徴」
「モントリオール条約とCJEU―モントリオール条約の射程に関する一考察」
第69回:2023(令和5)年5月26日(金) 対面会合およびオンライン会合のハイブリッド開催
「日本におけるドローン規制と法」
「我が国航空交渉の歴史的変遷・要諦の俯瞰から得られる今後の国際航空行政の展望」
「月面における原子力電源(NPS)の使用および事故に対する国際法上の課題」
「航空機事故に関する米国での損害賠償請求訴訟における人的管轄権(Personal Jurisdiction) その後の動向」
第68回:2022(令和4)年5月27日(金) 対面会合およびオンライン会合のハイブリッド開催
「航空運送約款内の集団訴訟放棄条項と仲裁合意条項の効力」
「軌道上サービスに起因する第三者賠償責任をめぐる法的課題」
「裁判規範としてのモントリオール条約の再検証」
「航空行政の現状と展望」
第67回:2021(令和3)年5月21日(金) オンライン(ZOOM)開催
「国際旅客運送における旅客保護法制度について-近時の欧州における事例を中心に-」
「スペースデブリ除去に関する国際公法上の課題」
「ドローンとプライバシー」
「MaaSを巡る最近の動向」
第66回:新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020(令和2)年5月29日(金)に予定されていた第66回総会および研究報告会は中止
第65回:2019(令和元)年5月24日(金) 航空会館
「航空機等からの落下物に関する損害賠償について」
「月と火星に存在する天然資源採掘のための新しい国際宇宙機関の設立提案および月協約の問題点と解決の方策」
「多極間有人宇宙協力と国際法」
「航空機事故に関する米国での損害賠償請求訴訟における人的管轄権(Personal Jurisdiction)」
第64回:2018(平成30)年5月25日(金) 航空会館
「航空会社の民事再生手続について」
「国内外の動向から見る宇宙資源開発に関する法的論点」
「ミニシンポジウム 航空運送人の責任と消滅時効・除斥期間」
清水真希子(大阪大学大学院法学研究科准教授)菅原貴与志(ANAホールディングス(株)上席執行役員・弁護士)
林田謙一郎(弁護士(林田総合法律事務所))
第63回:2017(平成29)年5月26日(金) 航空会館
「国際法における月の法的地位とその開発」
「我が国における宇宙活動に関する法制の整備について」
「EU航空旅客の権利規則における『特別の事情』―欧州司法裁判所の判例を中心として―」
「航空利用の際の身体の補助器具破損に対する賠償問題についての一考察」
第62回:2016(平成28)年5月27日(金) 航空会館
「ケープタウン条約・航空機議定書のその後:実効性確保に向けた新たな挑戦」
「航空事故に関する損害賠償請求訴訟と海事管轄権、海事法」
「宇宙旅客運送に関する航空・宇宙法上の論点」
「無人航空機に関する安全ルールの整備について」
第61回:2015(平成27)年5月29日(金) 航空会館
「宇宙空間へのアクセスと宇宙物体の領空通航に関する一考察」
「中国の海洋進出と航空の安全」
「巨大リスクと航空会社の責任に関する理論的考察」
「モントリオール条約第17条1項をめぐる米国判例の最新動向と実務への影響」
第60回:2014(平成26)年5月30日(金) 航空会館
「国際的な自由貿易協定の動向と国際航空への影響」
「東京条約の改正による安全阻害行為への対応」
「航空運送法の立法化について」
「乗客等からの賠償請求に対する防御としてのpreemption主張」
第59回:2013(平成25)年5月31日(金) 航空会館
「宇宙交通管理のための法的課題」
「米国同時多発テロ後の国際航空保険市場の動向とThe Aviation Insurance Clauses Groupの設立」
「各国の旅客保護制度について」
「空港運営に係る法的諸問題について」
第58回:2012(平成24)年5月25日(金) 航空会館
「衛星の所有権移転に伴う「打上げ国」の損害責任問題」
「航空機産業に対するWTO補助金協定の適用-エアバス・ボーイング紛争を踏まえて-」
「国内旅客航空運送契約における「延着」責任に関する一考察」
「EC規則における航空運送人の延着責任について」